如何用日语助词更好地表达不同?(下)
时间:2017-09-18 16:15 来源:欧风小语种教学研发中心 作者:张昕
法语: 有趣的法国谚语 法语大小写规则 深度解读法国留学就业前景 法语课程安排
德语: 德语语法 德语辅音发音规则 TestDaF德福考试经验分享 德语课程安排
西班牙语: 西班牙语词汇 西班牙语考试资讯 西班牙语课程安排
日语助词一直被同学们认为是日语学习中的一个难点,上节内容中,欧风小语种教学研发中心的老师已经为同学们介绍了一部分日语助词的区别及使用规则,下面,我们继续上节内容接着介绍:
「異なっている」において、「AはBと異なっている」の方を用いて3つの要素の関係を表そうとする場合、「AとBはCと異なっている」のような場合には問題はありませんが、「AはBとCと異なっている」とすると、要素間の関係が判然としません。これは、述語と名詞との関係を表す格助詞と要素(名詞)間の関係を表す格助詞とが同じもの(「と」)だからです。したがって、「AはBとCと異なっている」のわかりにくさは、Bの後の格助詞「と」を別の表現に替えることによって解消されます。
如果用「AはBと異なっている」这一句式表达三个要素“与....不同”的关系,「AとBはCと異なっている」是没有问题的,但「AはBとCと異なっている」这种表达方式就无法明确判别ABC各要素之间的关系了。这是由于表达谓语和名词关系的格助词和表达要素(也就是名词)间的格助词相同(都是「と」)了。因此,要让「AはBとCと異なっている」这句话更好理解,就将B后面的格助词「と」换成别的表达即可。比如:
「AはBおよびCと異なっている」
「AとB(と)は異なっている」のパターンを用いた場合も同様で、「AとBとC(と)は異なっている」とすると、文意に曖昧さが生じます。そこで、同様に
「AとB(と)は異なっている」这一句式也一样,如果这么说的话容易引发歧义,因此,同样改成:
「AおよびBとC(と)は異なっている」
「AとBおよびC(と)は異なっている」
とすれば、曖昧さは解消されます。もしすべての要素がいずれも異なっているということを述べたいのであれば、「AとBとC(と)はそれぞれ異なっている」とすると、三つの要素を個々に関係づけていることが明確になるでしょう。
这样的话,就可以消除暧昧的语义。如果想要表达多个要素全部不同的话,用「AとBとC(と)はそれぞれ異なっている」就可以表现出三个要素各不相同的关系了。
更多 热点资讯 相关文章